SMITH OASIS
【大阪府大阪市】
大阪 東心斎橋エリアに建つゲストハウスプロジェクトです。
かつては鍛冶屋町として栄え、事業主様の先代より鍵・金物を多く取扱う企業の本社ビルを擁していた敷地です。現況、ミナミまで徒歩圏内の好立地に位置しながら大通りより1本入り、繁華街の喧騒から少し離れた場所のため、外国人観光客にも人気の中期滞在施設(民泊)が多く存在するエリアとなっています。
「都会のオアシス」をコンセプトとし、ビル群や店舗街に緑や潤いを与える建物としてお客様をもてなしたいという事業主様の強い要望により、通常であれば容積消化により高層化が可能であった敷地に対して、敢えて道路より大きくセットバックした空地に庭園や水庭を配し、建物規模もRC造5層に抑えたボリュームとしました。
ゲストハウス運営は、事業主様が1人1人丁寧に対応を行えるよう室数を4室に限定し、無理なく維持管理を行えるようにしながらも、各室は約40㎡~140㎡のメゾネット型までゆったりとした客室面積を確保し、それぞれが違うテーマ・プランで多種多様な宿泊モデルに対応可能な構成としています。
外観は表情のある黒い左官を基調としながら、温かみのある木箱が浮かび上がる構成とし、大きく張り出したバルコニーは日射をコントロールすると共に立体感のあるファサードを形成し、各戸の屋外リビングとしてもゆったりと過ごせる広さとしています。先端部分には花壇を設け、街並みに緑豊かな表情を与えました。内観は海外からの宿泊者にも日本の文化・美意識を感じてもらえるよう照度を落とした空間とし、日本古来の伝統色の左官を施しました。行燈・格子・障子等の陰影のある表情が移ろいゆく時間をより鮮明に写すようにしています。旧建物から多くの建材・備品等を取外し、内部の装飾や建具等に転用することで新たな役割を与え、歴史を継承し新たな文化を育む建物となる事を目指しました。
This project is in the Higashi-Shinsaibashi area of Osaka, which once prospered as a blacksmith town.
There was a hardware company on this lot that had been in business since the owner's predecessor. In this area, there are now many medium-term stays (ex. renting private homes) that are popular among foreign tourists.
The client had a strongly request to create an "urban oasis" concept, a building that would provide greenery and enrichment to a shopping district. Although the building was possible to taller, it was intentionally set back significantly from the road, and it scale kept to five stories. The number of rooms is limited to four so that the owner can offer hospitality to each guest. Each room is spacious sized, ranging from approximately 40 to 140 square meters, and each has a wide variety of different themes and plans.
The exterior walls are composed of black plastering, with warm wooden boxes emphasized. We choose plaster in the interior with traditional Japanese colors so that guests from overseas could experience Japanese culture and aesthetics. The shadows of the Andon (Japanese-lanterns), latticework, and Shoji (paper sliding doors) make the changing time more clearly. By reusing many materials from the old building for decoration and fixtures, we aimed to create a building that fosters new culture while inheriting its history.
C-020
- Type
- ゲストハウス
- 敷地面積
- 205.40㎡
- 延床面積
- 501.90㎡
- 構造規模
- RC造 5階建
- 設計監理
- 八木 俊典
- 物件URL
- https://smithoasis.com/
- Type
- Guesthouse
- Site area
- 205.40㎡
- Total floor area
- 501.90㎡
- Structural scale
- RC 5F
- Design
- Toshinori Yagi
- Property URL
- https://smithoasis.com/
OTHER WORKS
-
商業建築事業 003 大阪
-
商業建築事業 004 静岡
-
商業建築事業 005 奈良
-
商業建築事業 006 東京
-
商業建築事業 019 大阪
-
商業建築事業 007 名古屋
-
商業建築事業 009 大阪
-
商業建築事業 010 埼玉
-
商業建築事業 011 札幌
-
商業建築事業 012 東京
-
商業建築事業 013 東京
-
商業建築事業 014 名古屋
-
商業建築事業 015 山梨
-
商業建築事業 018 愛知
-
商業建築事業 008 静岡
-
商業建築事業 020 大阪
-
商業建築事業 021 岐阜
-
商業建築事業 022 大阪
-
商業建築事業 023 名古屋
-
商業建築事業 024 大阪
-
商業建築事業 025 東京
-
商業建築事業 026 北海道
-
商業建築事業 027 名古屋
-
商業建築事業 028 三重
-
商業建築事業 029 愛知
-
商業建築事業 030 北海道
-
商業建築事業 031 岐阜
-
商業建築事業 032 愛知
-
商業建築事業 033 大分
-
商業建築事業 034 愛知
-
商業建築事業 035 福岡
-
商業建築事業 036 北海道
-
商業建築事業 037 滋賀
-
不動産開発事業 001 東京
-
不動産開発事業 002 岐阜
-
不動産開発事業 004 名古屋
-
不動産開発事業 006 東京
-
不動産開発事業 007 愛知
-
不動産開発事業 008 岐阜
-
不動産開発事業 009 岐阜
-
不動産開発事業 010 愛知
-
不動産開発事業 011 岐阜
-
不動産開発事業 012 名古屋
-
注文住宅事業 004 愛知
-
注文住宅事業 005 愛知
-
注文住宅事業 006 大阪
-
注文住宅事業 007 名古屋
-
注文住宅事業 008 大阪
-
注文住宅事業 009 愛知
-
注文住宅事業 010 愛知
-
注文住宅事業 011 愛知
-
注文住宅事業 012 京都
-
注文住宅事業 013 京都
-
注文住宅事業 014 三重
-
注文住宅事業 015 横浜
-
注文住宅事業 016 名古屋
-
注文住宅事業 017 愛知
-
注文住宅事業 018 大阪
-
注文住宅事業 019 東京