モアグレース徳川
【愛知県名古屋市】
名古屋市・徳川で計画された新築分譲マンションです。
地名である徳川の由来は江戸時代に遡り、尾張徳川家・二代目光友の御隠居地であった「徳川園」に起源を持ちます。徳川家初代藩主・義直の菩提寺であった建中寺にもほど近く、当時の趣を残す、名古屋市内でも有数の閑静な住宅地です。
計画地は北側道路に接道し、周辺を住宅に囲まれていました。地域の建築協定により、高さ制限や壁面後退が厳密に定められており、敷地内での住環境の整備と同時に、周辺への配慮が計画の主題となりました。
南北に長い敷地形状の中での採光・通風を考慮し、建物配置は南向き・東向きの2棟構成として計画。棟毎に異なるプランを施し、10種以上の住戸バリエーションが全体を構成します。
周辺の風景に対し、外装はモノトーンの濃淡を基調とし、ボーダータイルの起伏や有孔ブロックを用いたスクリーンがファサードに特徴を与えています。エントランスや敷地外周は積極的に緑化され、既存の住宅地への新たな風景の創出が意図されました。
It is a new condominium for sale in the Tokugawa area, Nagoya.
The name of the Tokugawa area comes from "Tokugawa-en," which was the retirement residence of Mitsutomo, the
second generation of the Owari Tokugawa family, during the Edo period (1603-1868). It is Close to Kenchuji
Temple, which was once the family temple of Yoshinao, the first Tokugawa feudal lord, that is one of the
quietest residential areas in Nagoya City, retaining the atmosphere of those days.
The planned site is tangential to the road on the north side and surrounded by residences. And this area is
various restrictions strictly enforced by local building ordinances. Therefore, the planning theme was to
consider the surrounding area while organizing the living environment on the site.
We planned two buildings, one facing south and the other facing east, in consideration of lighting and
ventilation on the long north-south site shape.
Based on the exterior shades of monotone color to the surrounding landscape and bumpy border tiles and
perforated block screens give character to the facade. The entrance and perimeter of the site are positively
greening, intended to create a new landscape in an existing residential area.
D-012
- Type
- 不動産開発/分譲マンション
- 敷地面積
- 2001.97㎡
- 延床面積
- 4040.22㎡
- 構造規模
- RC造 6階建
- 設計監理
- 山田 直貢
- Type
- Condominium
- Site area
- 2001.97㎡
- Total floor area
- 4040.22㎡
- Structural scale
- RC 6F
- Design
- Naotsugu Yamada
OTHER WORKS
-
商業建築事業 003 大阪
-
商業建築事業 004 静岡
-
商業建築事業 005 奈良
-
商業建築事業 006 東京
-
商業建築事業 019 大阪
-
商業建築事業 007 名古屋
-
商業建築事業 009 大阪
-
商業建築事業 010 埼玉
-
商業建築事業 011 札幌
-
商業建築事業 012 東京
-
商業建築事業 013 東京
-
商業建築事業 014 名古屋
-
商業建築事業 015 山梨
-
商業建築事業 018 愛知
-
商業建築事業 008 静岡
-
商業建築事業 020 大阪
-
商業建築事業 021 岐阜
-
商業建築事業 022 大阪
-
商業建築事業 023 名古屋
-
商業建築事業 024 大阪
-
商業建築事業 025 東京
-
商業建築事業 026 北海道
-
商業建築事業 027 名古屋
-
商業建築事業 028 三重
-
商業建築事業 029 愛知
-
商業建築事業 030 北海道
-
商業建築事業 031 岐阜
-
商業建築事業 032 愛知
-
商業建築事業 033 大分
-
商業建築事業 034 愛知
-
商業建築事業 035 福岡
-
商業建築事業 036 北海道
-
商業建築事業 037 滋賀
-
不動産開発事業 001 東京
-
不動産開発事業 002 岐阜
-
不動産開発事業 004 名古屋
-
不動産開発事業 006 東京
-
不動産開発事業 007 愛知
-
不動産開発事業 008 岐阜
-
不動産開発事業 009 岐阜
-
不動産開発事業 010 愛知
-
不動産開発事業 011 岐阜
-
不動産開発事業 012 名古屋
-
注文住宅事業 004 愛知
-
注文住宅事業 005 愛知
-
注文住宅事業 006 大阪
-
注文住宅事業 007 名古屋
-
注文住宅事業 008 大阪
-
注文住宅事業 009 愛知
-
注文住宅事業 010 愛知
-
注文住宅事業 011 愛知
-
注文住宅事業 012 京都
-
注文住宅事業 013 京都
-
注文住宅事業 014 三重
-
注文住宅事業 015 横浜
-
注文住宅事業 016 名古屋
-
注文住宅事業 017 愛知
-
注文住宅事業 018 大阪
-
注文住宅事業 019 東京